デビラビローグ攻略 テーマ1始動のデッキの構成種類について

テーマ1 始動

概要

最初だけあって基本的なものが多い印象。バフ、ヒールのギミックが特に多めだが、GOLD消費してダメージを与えたら、敵にバフを与えるパターンの構築もあり、意外とそちらは複雑。残念ながらインチキができない分デッキパワーは低め。

デッキパターン

1. スラッシュ型

おすすめ度★★★★

f:id:tentsan:20211023224259j:plain
f:id:tentsan:20211023224315j:plain

スラッシュと名のついたカードを主力にするパターン。キーカードはアビススラッシュで、前半に取れたらしめたもの。他のカードをデッキから取り除いていくだけでかなりのデッキパワーになるためこれだけで押し切れる。デッキ圧縮の強さを学ぶのにちょうどよく簡単なのでおすすめ。

2. スピア•バフ型

おすすめ度★★

f:id:tentsan:20211023224626j:plain
f:id:tentsan:20211023224634j:plain
f:id:tentsan:20211023224737j:plain

剛力のバフを重ねることで、攻撃回数の多いスピア系を用いてそのバフを有効活用するパターン。最終的な火力はそれなりに高くなるが、バフをかける回数をいいところで打ち切らないとオーバーキルしがちで、無駄にターンがかかってしまいがち。剛力のバフもカードから得るのは非効率なので秘宝から獲得するのが理想。案外強くなるまでが遠いのでややおすすめ度は低め。ただうまく決まった時の攻撃力の高さや、ファイナルスピアの気持ちよさは楽しい。

3. GOLD消費型

おすすめ度★★★

f:id:tentsan:20211023225404j:plain
f:id:tentsan:20211023225538j:plain
f:id:tentsan:20211023225541j:plain

GOLDを失う代わりにダメージを与えるカード類を主力にするタイプ。失ったGOLDは銭拾いで回収してデメリットを打ち消すのが基本。そのためキーカードは銭拾いになり、このカードがないとこのタイプは組めないと言ってよい。銭拾いを複数枚採用すれば、何度もGOLDを回収できるので、GOLDを捨てながらGOLDを増やすことも可能。そのため見た目以上に安定感があった。また、攻撃系のカードのコストが低めなので、他に高コストのカードを採用して無駄なくしたり、ドローを採用して攻撃を連打してもいい。

4. 高コスト型

おすすめ度は未使用のため評価なし

f:id:tentsan:20211023230053j:plain
f:id:tentsan:20211023230110j:plain
f:id:tentsan:20211023230348j:plain

高コスト高攻撃力のラストピリオドをうまく使うパターン。直接使わず、攻撃力の高さとコストの高さをうまく使う。実際に組んだことはないためあまり多くは言えないが、デッキを圧縮するギミックがないのと、ラストピリオド自身の攻撃力が40と圧倒的に高いわけではないので、そこまで強くはないかもしれない。ただしコンボパーツのスローアウェイが、序盤に拾っても無駄になりにくい性能をしているので組み易くはありそう。

5. バフ強奪型
f:id:tentsan:20211023230848j:plain
f:id:tentsan:20211023230119j:plain
f:id:tentsan:20211023230953j:plain

おすすめ度★★

殺戮カーニバルなど味方敵両方にバフをかけるカードを先に使い、後でガサイレ剥ぎ取りなどでそのバフを奪って圧倒するタイプのパターン。始動の中では複雑なギミックだが、各カードのコストが効果のわりに高いのと、バフを得て攻勢に転じるタイミングが難しく、難しい割に強さを感じにくいのが辛め。

雑に取っていいカード

f:id:tentsan:20211023232849j:imagef:id:tentsan:20211023233607j:imagef:id:tentsan:20211023233642j:image

とりあえず見かけたら雑に取っていいカードたち。ジエンドのデッキ圧縮、リインフォースソニックスラストのバフは単純に強力かつ除外のためデッキを汚さないのが強い。